お問い合わせ
サイトマップ
リンク集
トップページ
東住吉区薬剤師会
ご挨拶
かかりつけ薬局とは?
学校薬剤師について
休日夜間診療所
その他の活動
会員薬局紹介
お薬 Q & A
会員専用ページ
お問い合わせ
リンク集
サイトマップ
一般社団法人
東住吉区薬剤師会
〒545-0012
大阪市阿倍野区桃ヶ池町2-7-4
TEL: 06-6654-7916
FAX:06-6654-7917
mail:info@hisumi-yaku.jp
東住吉区薬剤師会 > 学校薬剤師について
2
1
「学校薬剤師」とは?
幼稚園、小学校、中学校、高等学校には、学校医、学校歯科医と共に、学校薬剤師を必ず置くことになっています。
仕事としては、学校において保健管理に関する専門的事項に関し技術及び指導を行います。
学校薬剤師は、学校の環境衛生について検査をしたり、児童・生徒の快適な学校環境をつくるために、色々と指導、 助言を行っております。(学校保健法第2条・第3条)
学校薬剤師の任務と目的
学校保健計画の立案に参加します。
学校の飲料水、水泳プール、排水、給食、照明、空気、暖房、換気、騒音について検査します。
環境衛生について指導と助言をします。
学校で使用する医薬品について指導と助言をします。
薬物乱用防止啓発活動に協力します。
学校において薬剤師職能をいかした健康教育を行います。
学校薬剤師の活動
騒音環境の調査
学校における騒音は、教室内で教師の声が聞き取れないなど授業の妨げとなる音です。
騒音は学習能率の低下をまねき、 心理的にも不快なものです。
学校の騒音については騒音レベルを普通騒音計を用いて測定し、判定基準を超える場合は改善を提案します。
また、学校が騒音源とならないように対処することも大切なことです。
窓を開けて換気をしよう!
冬期は、暖房などで教室内の空気が汚れます。
そこで、教室内の環境検査を行っています。
検査項目としては、 温度、湿度、炭酸ガス濃度、浮遊粉じん、落下細菌などを調べます。
学校薬剤師による薬物乱用防止活動
麻薬、覚せい剤などの薬物乱用は、今や世界各国の深刻な問題であります。
わが国でも、覚せい剤をはじめ、シンナーなどの乱用は、増加の傾向にあり、近年はマリファナ、コカイン、LSDなどの薬物の検挙者も 急増しており、それも青少年などの低年齢化がみられます。
学校薬剤師は、覚せい剤等乱用防止推進委員に任命されたり、児童・生徒に対しては、酒、タバコの害について、また、シンナー・
覚せい剤の害についての講和を行っております。
教室などの明るさの検査
児童・生徒が能率よく快適に学習が行えるように、教室などの照度及び照明環境を定期的に検査をします。
検査は、教室などの照度及びまぶしさを定められた方法により測定し、基準に合わない場合は改善を提案します。
Next →
東住吉薬剤師会
|
会員薬局紹介
|
お薬Q&A
|
会員専用ページ
|
お問い合わせ
|
リンク集
|
薬剤師募集
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
Copyright(c)Higashisumiyoshi Pharmaceutical Association All rights Reserved.
maintenance by e-netservice